会場詳細

日時
2024年7月26日(金)AM10時00分~PM16時30分
午前の部:10:00受付開始/10:45受付終了
午後の部:12:45受付開始/13:15受付終了
会場
赤煉瓦酒造工場(旧醸造試験所第一工場)
〒114-0023 東京都北区滝野川2丁目45-9
※赤煉瓦酒造工場の建物は、公益財団法人日本醸造協会と同一敷地内にあります。

赤煉瓦酒造工場へのアクセス

交通アクセス
「王子駅(JR)」北口徒歩約8分(600m)
「王子駅(東京メトロ南北線)」出口1・2・3徒歩約8分(600m)
「飛鳥山駅(都電荒川線)」徒歩約6分(450m)

「お酒が飲める!お酒好き必見、酒蔵就職説明会」ってどんなイベント?
酒造業界に特化した合同就職説明会! 「100年続く酒蔵と蔵人の未来をつなぐ」がコンセプト 呑めて、話せて、蔵や業界を知るチャンス!!

全国から、若年層の採用に興味のある選りすぐりの酒蔵が参加します!

酒造業界のこと、醸造のこと、いろいろ聞けるチャンスです!

会場は、あの「赤煉瓦酒造工場(国の重要文化財、旧醸造試験所第一工場)」。

醸造に関する唯一の国立研究機関の施設として、日本酒造りの近代化と酒類産業の発展に貢献をしてきた、歴史的価値のある、酒造業界を志すなら一度は訪れておきたい聖地!

酒造の歴史と雰囲気のある場所で、自慢の銘柄の試飲もできるから、酒造業界のこと、蔵のこと、お酒のこと、もっと深く理解できます。

また、長年≪SAKEから観光立国≫を提唱する平出淑恵氏の講演会も同日開催! ※満枠につき、ご予約を締め切りました

杜氏(※1)や醸造家(※2)などのスペシャリストを目指したい方、

伝統的酒づくりで地方創生に貢献したい方、

お酒が好きでおいしいお酒を醸す蔵元をリスペクトしている方、

海外に向けて日本のお酒を広めていきたい方、

ぜひ、ご参加ください!

※1 杜氏(とうじ)とは
伝統的な醸造技術を受け継ぎ、酒造りを取り仕切る 日本酒の蔵元で、蔵人たちとの共同作業による酒造りを取り仕切る仕事。日本酒は複雑な過程を経て造られるが、その醸造技術は全国各地に散在する杜氏・蔵人集団によって継承されてきた。現在では、蔵元の従業員として働くのが一般的。大手メーカーでは機械化が進んでいるが、各地の蔵元では今も昔ながらの酒造りが行われている。杜氏になるための資格は必要ないが、大学の醸造科などで学んでから就職したり、働き出してから酒造組合などが主催する講習や研修などで知識を深めたりすることが多い。

※2 醸造家とは
微生物の発酵作用を応用して、酒や食品を造る人の総称。ワイン、ビール、清酒、しょうゆ、みそ、みりん、チーズなど、その種類はさまざま。また、醸造に用いる酵素やこうじの種類や技術もさまざまである。醸造家になるには、生物学や化学の知識があった方が有利。大学の醸造学科や化学系の学科を卒業した後、酒造メーカーや食品メーカー、ワイナリー、ブルワリーなどに就職して経験を積み、一人前になっていくのが一般的である。生物の力を借りて発酵、貯蔵といった長い過程を経て製品にしていくため、根気や観察力が必要だ。

「見て」「聞いて」「呑んで」あなたの五感をフル活用して、ワクワクする自身の未来をつかみ取ろう!

【参加予定企業】18社

若手・新卒採用に積極的な企業が多数参加!

効率的に酒造業界の情報収集ができる!

日本全国からお酒造りメーカーが参加!

Uターン、Iターン、Jターン、地方の就活にも有利!

「お酒が飲める!お酒好き必見、酒蔵就職説明会」参加予定企業

!NEW! 7月2日 更新完了
各社の紹介を追記しました!
社屋外観・代表銘柄・募集職種・勤務地・仕事内容・求める人材・転勤の有無を、それぞれの企業ごとにまとめています。
ぜひご参考に!

!NEW! 7月3日 更新

【18社の主な特徴】

※「こくちーずプロ」は、申込サイトの仕様上、午前の部・午後の部の2枠を一度に予約することができかねます。お手数ですが、2回にわけてそれぞれお申込みをいただくか、Peatixからの来場予約をお願いいたします。

!NEW! 5月29日更新
会場MAPができました!
各社の取り扱い商品が一目でわかります!
日本酒・焼酎・クラフトビール・リキュール・ウイスキー・ジン・食品・化粧品など!!
飲料メーカー・食品メーカーを目指す学生さんは、ぜひこの機会にご参加ください!!

参加するとどんないいことがあるの?
「お酒が飲める!お酒好き必見、酒蔵就職説明会」のメリット

メリット1 一度に多くの酒造会社と会える!

本イベントは、酒造業特化の合同就職説明会!全国から若者に興味のある酒蔵が多数参加するので、参加学生は、一度に多くのお酒メーカーと会えるチャンスです。

1社でも多くの酒蔵と接することで、業界のこと、酒蔵のことを知り、自身の将来の扉を開けてみませんか。

メリット2 直接オファーあり!

参加企業はいずれも、採用意思ありの企業。企業から直接オファー・スカウトを受けることもあります。

フランクな雰囲気で、参加企業担当者と接していただく中で、参加学生は企業のお話を聞くことができるだけでなく、うまくいけば本選考や酒蔵見学の招待を受けることもあるかもしれません。

メリット3 業界研究・企業研究が同日完結!

1日で多くの酒蔵の話が聞けるので、業界研究・企業研究が一気にできてしまうという、他にはない合同就職説明会となっています。

酒造業界や酒蔵のあんなことやこんなこと、他では聞けない裏話など、知りたかったお話をざっくばらんに聞くことができる貴重な1日となるはずです!

メリット4 アットホームな雰囲気で就活できちゃう!

今回の合同就職説明会の一番の特徴は、なんといっても「呑める」こと!

他の就職説明会では緊張した雰囲気の中で自分の良さをアピールしにくいものですが、当イベントでは試飲等を交えて、話のしやすいアットホームな雰囲気づくりに特化しています。

皆さんがよく行くお酒のイベントのような雰囲気で和気あいあいと就活をするというのもアリですね! 

メリット5 全国的にもわずか!老舗酒造会社の新卒採用枠にエントリー!

全国的に、新卒採用を行っている老舗の酒造会社は多くありません。

一般的に、お酒メーカーでは、毎年採用を行うことが確定ではない企業、事業拡大で人員が必要になった際や、急な欠員が出た際に1~2名の採用を行っている企業が、大半を占めています。

また、中途採用・即戦力をメインに募集をかけているという企業も多く、その場合、勤務地より50Km圏内在住者や、知人などのリファラル採用など、地域限定で求人するケースがほとんどです。

そのような状況下、新卒採用に前向きな全国の酒造会社が一同に会する本就職説明会は、またとない希少な機会です!

メリット6 【酒蔵×観光】平出淑恵氏の講演会も同日開催!

!NEW!7月2日更新

「一杯のおちょこには、日本が詰まっている」と20年来の永きにわたり、≪SAKEから観光立国≫の提唱を続ける、平出淑恵氏より、日本酒をはじめとした日本産酒類の海外向けブランディングや、歴史的価値あるコンテンツとしての「酒蔵ツーリズム」についてのご講演をいただきます。とかく、日本人よりも外国人の方が日本酒を知っていると言われがちな昨今、世界的視野からみた国産酒類の未来について学ぶことのできる機会です。

  • 株式会社コーポ 幸(コーポ・サチ)代表取締役
  • 酒サムライコーディネーター(日本酒造青年協議会)
  • IWC(インターナショナルワインチャレンジ)アンバサダー

酒造・醸造業界の話が聞けるまたとない機会をお見逃しなく!!

イベント概要

※「こくちーずプロ」は、申込サイトの仕様上、午前の部・午後の部の2枠を一度に予約することができかねます。お手数ですが、2回にわけてそれぞれお申込みをいただくか、Peatixからの来場予約をお願いいたします。
日時
2024年7月26日(金)AM10時00分~PM16時30分
会場
赤煉瓦酒造工場(旧醸造試験所第一工場)
〒114-0023 東京都北区滝野川2丁目45-9
※赤煉瓦酒造工場の建物は、公益財団法人日本醸造協会と同一敷地内にあります。

赤煉瓦酒造工場へのアクセス

交通アクセス
「王子駅(JR)」北口徒歩約8分(600m)
「王子駅(東京メトロ南北線)」出口1・2・3徒歩約8分(600m)
「飛鳥山駅(都電荒川線)」徒歩約6分(450m)
赤煉瓦酒造工場(旧醸造試験所第一工場)~since1903~
重要文化財「赤煉瓦酒造工場(旧醸造試験所第一工場)」は、国による醸造技術の研究・発展を目指し、明治37年5月に創設された大蔵省醸造試験所の清酒醸造試験工場として設立されました。設計は、明治の3大建築家の1人である妻木頼黄です。当建物は、通称「赤煉瓦酒造工場」といい、ドイツのビール工場を手本に設計された明治期の貴重な煉瓦造り建造物であるとともに、産業遺産としても貴重とされています。平成26年12月、建築学上貴重であり、歴史的価値が高いことから文化財審議会で審議の上、国の重要文化財に指定されました。築年数はなんと122年、太平洋戦争の戦火もくぐり抜けた、価値ある建物です。

「醸造試験所」は、明治37年5月9日、古くから伝来の技術のみに頼っていた当時の酒造方法を改良発展させるため、酒類の醸造技術を科学的に研究する国立研究機関でした。平成27年7月10日に、広島に移転するまで、「独立行政法人酒類総合研究所 東京事務所」として、酒類製造業者への醸造講習(経験の浅い清酒製造従業員向け)や広報誌の編集等を行っていました。
醸造講習における酒造関係者からの信頼は絶大で、事実、本就職説明会に出展予定企業の社長や社員の方も、過去に、初めてお酒造りを学ぶ際、この、旧ボイラー室・旧麹室・旧原料処理室で、醸造講習を受講、入蔵されたという方も数多くいます。


歴史に残る、築122年の価値ある醸造場。
過去、先輩や上司となり得る方の講習会場。
現在、お酒造りの次世代を担う若手との交流の場。

~未来へ向けて、100年続く酒蔵と蔵人をつなぐ場とならんことを~
参加資格
2025年3月または2026年3月卒業予定で、下記2点を満たす学生
①酒造業及び醸造食品・醸造飲料メーカーを志望する学生
②出身エリアへのUIJターン、地方企業での就職を検討しているお酒好きの学生

※学部学科は不問です ※当日はリクルートスーツに準ずる服装での参加をお願いします(ジャケット着用は任意) ※履歴書は必要ありません ※時間内の入退場は自由となっております ※当日、受付時に、学生証をご提示いただき、年齢の確認をさせていただきます ※当日は参加者のうち希望者に対する参加企業提供酒類の試飲が実施されます。厚労省「健康に配慮した飲酒に関するガイドライン」を遵守し、当日の1人あたり飲酒量に上限を設けさせていただきます。飲み放題ではありませんのでご注意ください。また、20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。万一、虚偽の申告をした際、就職合同説明会並びに本サービスにおけるアルコールの試飲から生じる法的な責任を含めたあらゆる責任は利用者に帰属し、当社は一切の責任を負いません。
イベント概要
【酒造会社 試飲説明会】※ご予約受付中
会場には、参加企業ブースがあり、主催者側で参加学生専用名刺も事前にご用意します。ご自身で興味ある企業ブースを訪問したり、参加企業から声を掛けてもらったりして、企業と学生の有意義なマッチングを企画しております。
参加企業の会社説明のほか、話のしやすいアットホームな雰囲気や、気に入った参加企業の試飲などにより、採用担当者とも一気に距離を縮め、業界や酒蔵のことを知り、就活が有利に進められるイベントです。

【平出淑恵氏 講演】 13:30~ ※満枠につき、ご予約を締め切りました
「酒サムライコーディネーター」「総務省 地域力創造アドバイザー」「クールジャパン官民連携プラットフォームメンバー」「日本酒蔵ツーリズム推進協議会 運営委員」などを務める、平出淑恵氏より、ご講演をいただきます。
≪SAKEから観光立国≫の理念のもと、日本酒の国際化を通じ、日本酒のブランド化を図り、その過程で、日本人のアイデンティティを強化していく活動をされている平出氏より、日本酒の海外展開の活動や、日本産酒類の未来についても学ぶことができます。

平出淑恵氏
【経歴】
1983 年、日本航空入社、国際線担当客室乗務の傍ら 1992 年日本ソムリエ協会認定ソムリエ、1997 年シニアソムリエ資格取得。 JAL 在職中の 2006 年に、社外活動として若手の蔵元の全国組織「日本酒造青年協議会」の酒サムライ活動に参画し、世界最大規模のワインコンペティション(IWC)に日本酒部門創設。 2010 年希望退職。翌 2011 年、日本酒の国際化から観光立国を目指す「株式会社コーポ・サチ」代表取締役に就任。

【役職等】
  • 酒サムライコーディネーター(日本酒造青年協議会)
  • IWC(インターナショナルワインチャレンジ)アンバサダー
  • 昇龍道大使(中部・北陸9県の昇龍道プロジェクト、インバウンド推進アンバサダー)
  • 外務省 在外公館長赴任前研修日本酒講座コーディネーター
  • 総務省 地域力創造アドバイザー
  • クールジャパン官民連携プラットフォームメンバー
  • 一般財団法人 地域活性化センター フェロー
  • 日本酒蔵ツーリズム推進協議会(日本観光振興協会) 運営委員
  • TOKYO SAKE FESTIVAL 公式アドバイザー
  • 鹿児島県本格焼酎輸出拡大プロジェクト小委員会アドバイザー
  • 一般社団法人 全国和食文化国民会議 連絡会議幹事
  • 一般社団法人 全国・食学会 会員
  • 一般社団法人 日本食文化会議 委員
  • 一般社団法人 食文化ルネサンス 会員
  • 一般社団法人 ミス日本酒 顧問
  • キャプラン株式会社(WSET 認定校を日本で運営)アドバイザー
  • 株式会社 阪急阪神百貨店 アドバイザー
  • 株式会社 日比谷松本楼 飲料アドバイザー
  • 株式会社 ADON 顧問
  • SCS Trading Co., Ltd.(タイの飲食店向け卸売 · 小売り酒店)顧問
  • 株式会社アンカーマン顧問
※2013 年~2019 年4月。フジサンケイビジネスアイに「Sake から観光立国」連載 ※2018 年~2021 年3月。週刊トラベルジャーナル誌に「平出淑恵の SAKE で乾杯!」連載
タイムスケジュール
10:00 ≪午前の部≫開場 ~参加学生、順次入場~ ※ご予約受付中
12:00 昼休憩
12:45 ≪午後の部≫開場 ~参加学生、順次入場~ ※ご予約受付中
13:30~14:30 平出淑恵氏講演 ※満枠につき、ご予約を締め切りました
16:30 閉場

※会場内にて、飲食が可能です
≪午前の部≫ご参加者も、昼休憩にて昼食(持参)ののち、平出淑恵氏の講演の聴講が可能です
試飲について
  • 運営会社(株式会社アンカーマン)にて事前にデータ配布する「専用名刺」を、印刷・持参いただきます。
  • 名刺は「プレミアム名刺」と「レギュラー名刺」の2種類があります。
  • ブースにて、出展社と名刺交換を実施いただきます。
  • プレミアム名刺は1名あたり3枚、レギュラー名刺は1名あたり約30枚の配布を予定しています。
※※当日、受付時に、学生証をご提示いただき、年齢の確認をいたします。 ※20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。万一、虚偽の申告をした際、就職合同説明会並びに本サービスにおけるアルコールの試飲から生じる法的な責任を含めたあらゆる責任は利用者に帰属し、当社は一切の責任を負いません。 ※厚労省「健康に配慮した飲酒に関するガイドライン」を遵守し、当日の1人あたり飲酒量に上限を設けさせていただきます。飲み放題ではありませんのでご注意ください

 

プレミアム名刺:アルコールの試飲
プレミアム名刺:アルコールの試飲
レギュラー名刺:和らぎ水の提供
レギュラー名刺:和らぎ水の提供
お問い合わせ
〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目8-3
株式会社アンカーマン 酒蔵就職説明会運営事務局
お問合せフォーム

「お酒が飲める!お酒好き必見、酒蔵就職説明会」事前予約

2024年7月26日(金)AM10:00~PM16:30

10:00 午前の部(10:00受付開始/10:45受付終了)※ご予約受付中
12:00 昼休憩
12:45 午後の部(12:45受付開始/13:15受付終了)※ご予約受付中
13:30~14:30 平出淑恵氏【講演会】SAKEから観光立国 ※満枠につき、ご予約を締め切りました
16:30 閉場