求人企業:
磯蔵酒造有限会社


アンカーマンから見た!求人企業のアピールポイント

磯蔵(いそくら)酒造有限会社(茨城県笠間市)様は、1868年(明治元年)創業、160年近く続く老舗酒蔵です。

創業以来、地元の水・米・酵母で造る、代表銘柄『稲里(いなさと)』などの「地元が飲める」地酒を、伝統的な手造りによる寒仕込みで醸し、できた酒は、まず地元で飲んでいただきたいと、地産地消の強い想いを持っている磯蔵酒造様。

伝統的な酒造りを行うほか、新しい取組みにも積極的です。

大正時代の米蔵を改修し、ロカヴォア(地元を飲む)をテーマに、日本酒はもちろん、笠間焼ギャラリー、地産地消カフェ、無農薬農産物マルシェなど、地元笠間を「飲んで、食べて、買って」「おいしさと楽しさがずらりと並ぶ」観光ならぬ”感幸”施設「長屋磯蔵」としてリニューアル。

しかも、「いばらきデザインセレクション2023」大賞まで受賞!!

とことん地元に根ざした酒蔵として、伝統と革新を併せ持つ磯蔵酒造様では、事業拡大による従業員増員のため、醸造部や農業部のスタッフなど新たな仲間を募集中です。

磯蔵酒造様で働く魅力は、地域の風土やそこで生活している人々をこよなく愛し、地域で愛される酒を、地域に根づいて造っていけるところ。

老若男女、年齢も性別もバラエティーに富んだ蔵人たちが、ワンチームで、自分たちが本当にうまいと思う酒を丁寧に造り、その輪の中に快く迎えてくれるアットホームな雰囲気の職場環境があるところ。

「日本酒が好き」「米作りや酒造りに興味がある」「新しいことにチャレンジしたい」などなど、酒造りでどこまでやれるか、自分の可能性を試してみたいと思っている人は、アンカーマンが一押しする磯蔵酒造様がおすすめです。

「酒造りは一期一会の積み重ね」「酒は人ありき」「ちょっ蔵一杯」など、人の縁を大切にする酒蔵で、あなたも「ちょっ蔵」お酒のキャリアを築きに来ませんか。

働く魅力

「いい酒」というのは、環境に始まり、材料から醸造、流通、そして皆さんに飲んでいただく瞬間まで、たくさんの「人」に支えられてこそ初めて成り立ちます。

「酒造りは一期一会の積み重ね」をモットーに、たくさんの人々とのかかわり合いの中で、日々成長していく酒を造っていきたいですね。そうして出来上がった酒が、また新しいかかわり合いのきっかけになれたら最高です。

酒は人ありき… 人と人との潤滑油として存在するのが当蔵の考える理想の酒です。
だって、一番旨い酒が飲めるのはいつもいい仲間と飲むときですから……
今日もまた、新しいかかわり合いが生まれることを酒蔵一同楽しみにしております。

募集要項

業務内容

【正社員】
・酒造作業、瓶詰作業、配送作業、外交営業、販売員、催事出展、清掃、除草作業、その他

【季節社員:酒造工】
・酒造作業、瓶詰作業、その他

【季節社員:農業部】
・米作り全般、その他

対象となる方(条件)

酒造部:16歳~60歳
農業部:16歳~50歳

酒造作業、農作業ともに経験、未経験は問いません。

就業場所・勤務地

醸造部・茨城県笠間市 磯蔵酒造
〒309-1635
茨城県笠間市稲田2281番地の1

農業部・笠間市内の田んぼなど

雇用形態

「正社員」、「アルバイト(副業可)」等、基本、希望に添えます。
勿論、はじめは「アルバイト」で、慣れたら「正社員」でもOK!

派遣・請負ではない

年間雇用、季節雇用 (要相談)
「10月~3月は酒造り、4月~9月は米作り」な「通年雇用」
「10月~3月の酒造りのみ」または「4月~9月の米作りのみ」な「季節雇用」
どちらでも可能です。
勿論、はじめは季節で、慣れたら通年でもOK!

【正社員】
休日:土曜・日曜・祝日(休日出勤の場合あり)
会社の定める休日:年間5日程度
有休休暇:最大20日(勤務開始6か月より付与)

【季節社員】
休日:担当作業により要相談
会社の定める休日:作業状況による

賃金

【正社員】月額:24~50 万円
【季節社員・酒造工】月額:30~50万
【季節社員・農業部】月額:24~35万

※経験やスキル作業内容により、決定します

加入保険

【全職種共通】
・健康保険
・介護保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

【正社員】
・厚生年金基金
・退職金共済

【酒造工】
・清酒製造業退職金共済

会社概要

       
募集者の氏名または名称 磯蔵酒造有限会社
事業内容

創業明治元年、茨城県笠間市稲田にある磯蔵酒造です。

地元の水と米で、米の味と香りのする
ライスィな日本酒「稲里(いなさと)」を醸します。

所在地

〒309-1635
茨城県笠間市稲田2281番地の1

設立 明治元年(創業)
従業員数
上場市場名 非上場
資本金
会社URL https://www.isokura.jp/

この求人についての問い合わせ

ご利用の流れ

  1. 下記のフォームよりご登録ください。弊社から折り返しご連絡いたします。
  2. オンライン面談にて、今後のキャリアや酒蔵への転職についてお伺いいたします。
  3. 面談内容をもとに、求人紹介や選考対策などのサポートを開始いたします。

キャリアコンサルティングはLINEがおすすめ!
30秒で簡単登録