【事業再構築補助金】アンカーマンのサポート実績は高採択率!!

※2022年7月4日更新

「いま、事業再構築補助金があつい!」ということをご存じでしたか?

「事業再構築補助金」は、コロナ社会に対応するため、事業者が思い切った事業再構築に挑戦しようとするときに支援してもらえる補助金制度です。

ちょうど今この時期に、第8回の公募をしていて、要件を満たせば、最大で1.5億円の補助金の交付が期待でき、ドリームジャンボ宝くじくらい注目されています。

しかし、「どういう会社が申請できるのだろう?」「要件が厳しそう…」「うちなんかとてもムリじゃない?」「新しいことはじめないとダメなんでしょう?」「過去に一度申請したからもう申請できないよね?」などとあきらめていませんか?

その疑問に、「事業再構築補助金のサポート実績/高採択率」のアンカーマンがお答えします!

今回は、事業再構築補助金について、概要だけでなく、よくある質問、アンカーマンのこれまでのサポート実績や具体的な採択事例などをご紹介させていただき、どうすれば、事業再構築補助金を申請できるのかコツなどをお伝えしていきます。

事業再構築補助金は、事業計画書のストーリー次第で採択できる可能性がありますので、今回のコラムをご参考にしていただければ幸いです。

事業再構築補助金の概要

まず、事業再構築補助金の概要について解説します。

事業再構築補助金の概要は以下のとおりです。

なお、申請に際しては、必ず公募要領を確認しましょう。

制度趣旨中小企業等が事業再構築に取り組む費用の一部を支援
事業再構築指針の5類型新分野展開
事業転換
業種転換
業態転換
事業再編
対象者日本国内に本社を置く中小企業者等・中堅企業等
受付期限第8回公募分:2023年1月13日(金)18時(電子申請)
補助対象経費建物費、機械装置・システム構築費(リース料含む)、運搬費、専門家経費、技術導入費、外注費、クラウドサービス利用費、広告宣伝費、販売促進費、研修費、知的財産権等関連経費
主要申請要件コロナ前より10%以上の売上高減少があること
「事業再構築指針」に沿った事業計画を認定支援機関とともに作成すること
申請手続きGビズIDプライムの取得
事前相談
確認書の発行
電子申請(jGrants)

また、申請枠(申請類型)、従業員数規模、中小・中堅の区分によって、以下のとおり補助金額や補助率が異なります。

申請類型補助下限額対象【従業員数】対象【中小/中堅】補助上限額補助率
通常枠100万円20人以下中小・中堅2,000万円中小2/3
※6,000万円超
部分1/2


中堅1/2
※4,000万円超
部分1/3
同上21~50人同上4,000万円同上
同上51~100人同上6,000万円同上
同上101人以上同上8,000万円同上
申請類型補助下限額対象【従業員数】対象【中小/中堅】補助上限額補助率
原油価格・物価高騰等緊急対策枠
(緊急対策枠)
100万円5人以下中小・中堅1,000万円500万円まで
中小3/4
中堅2/3
500万円超部分
中小2/3
中堅1/2
同上6~20人同上2,000万円1,000万円まで
中小3/4
中堅2/3
1,000万円超部分
中小2/3
中堅1/2
同上21~50人同上3,000万円1,500万円まで
中小3/4
中堅2/3
1,500万円超部分
中小2/3
中堅1/2
同上51人以上同上4,000万円同上
申請類型補助下限額対象【従業員数】対象【中小/中堅】補助上限額補助率
回復・再生応援枠100万円5人以下中小・中堅500万円中小3/4
中堅2/3
同上6~20人同上1,000万円同上
同上21人以上同上1,500万円同上
申請類型補助下限額対象【従業員数】対象【中小/中堅】補助上限額補助率
グリーン成長枠100万円中小企業1億円1/2
同上中堅企業1.5億円1/3
申請類型補助下限額対象【従業員数】対象【中小/中堅】補助上限額補助率
最低賃金枠100万円5人以下中小・中堅500万円中小3/4
中堅2/3
同上6~20人同上1,000万円
同上21人以上同上1,500万円
申請類型補助下限額対象【従業員数】対象【中小/中堅】補助上限額補助率
大規模賃金引上枠8,000万円超101人以上
中小企業
1億円2/3
※6,000万円超
部分1/2
同上中堅企業同上1/2
※4,000万円超
部分1/3

事業再構築補助金の「事業再構築指針(事業再構築の定義)」には、「新分野展開」「事業転換」「業種転換」「業態転換」「事業再編」の5類型があります。

「新分野展開」とは新しい商品で新しい市場に進出すること、「事業転換」とは主要な事業を転換すること、「業種転換」とは主要な業種を転換すること、「業態転換」とは製造・販売方法等を転換すること、「事業再編」とは、事業再編を通じて上記4つのいずれかを行うことです。

事業再構築補助金には、第8回公募分では、対象事業者ごとにそれぞれ以下のような申請類型(申請枠)があります。

ただし、申請後の事業類型の変更は不可、同一法人・事業者での応募は、1回の公募につき、1申請枠のみです。

不採択となっても、事業計画の見直しによる再申請は可能、「一定の要件を満たすグリーン成長枠」以外は、原則として、一度交付決定を受けた事業者の再申請もできません。

  • 通常枠:事業再構築に取り組む事業者に対する支援
  • 緊急対策枠:原油価格・物価高騰等、予期せぬ経済環境の変化の影響を受けている事業者に対する支援
  • 回復・再生応援枠:業況が継続的に厳しい事業者や事業再生に取り組む事業者に対する支援
  • グリーン成長枠:研究開発・技術開発・人材育成のいずれかを行いながら、物流分野におけるCO2排出量削減のための小さい輸送手段への転換や輸送の効率化など国が指定したグリーン成長戦略実行計画重点14分野の課題解決に資する取組を行う事業者に対する支援
  • 最低賃金枠:最低賃金引上げの影響を受け、従業員給与の原資の確保が困難で業況が厳しい中でも事業再構築に取り組む事業者に対する支援
  • 大規模賃金引上枠:多くの従業員を雇用しながら継続的な賃金引上げと事業再構築に取り組む事業者に対する支援

事業再構築補助金を申請するには、すべての申請枠において、上記いずれかの事業再構築を実施することが、申請要件の1つになります。

また、そのほかの申請要件のうち、すべての申請枠でクリアしなければならない要件は、「事業計画を認定支援機関と一緒に策定すること」「付加価値額要件に該当すること」の2つです。

それ以外にも申請枠によって独自の要件がありますが、グリーン成長枠、緊急対策以外は、「売上高等減少要件に該当する」という要件があります。

第8回公募以降で注意する点は、2022年(令和4年)10月から全国平均31円の最低賃金引上が実施されたことから、「最低賃金枠」の要件が一部見直されたことです。

特に、第7回公募まで必要だった「最低賃金売上高等減少要件(30%以上売上高減少)」が、第8回公募分からは撤廃されました。

「認定支援機関」とは、中小企業支援に関する知識や実務経験を有する者として、国の認定を受けた機関のことです。

これまでに、全国で3万以上の金融機関や支援団体が認定されています。認定支援機関は、中小企業庁の検索システムを活用して探すことも可能です。

補助金額は、申請類型や従業員規模により幅がありますが、最大で1億5,000万円です。

また、これまでの採択倍率は、2倍から3倍程度となっています。

事業再構築補助金のよくある質問

事業再構築補助金に関して、蔵元さんからよくある質問は以下のようなものです。

  • 売上が下がってないと申請できないんでしょう?
  • 第1回公募で採択されたから、しばらく申請できないですよね?
  • 第8回公募から大きく変更する部分もあると聞きましたが…?
  • 藪田じゃムリかなあ…?
  • 分析器が欲しいだけなんだけど、使えるのかなあ…?
  • 社屋建て替えに使える補助金ってある?

事業再構築補助金は、「売上がダウンしていないと申請要件を満たさない」「過去に採択されたら2回目の申請はできない」などと思い込んでいる蔵元さんも多いようです。しかし、ご安心ください。「一定要件を満たすグリーン成長枠」であれば、売上高減少要件もなく、過去に採択していても申請可能です。しかも、中小企業で最大1億円、中堅企業で最大1.5億円の補助金の交付が可能となっています。

また、第8回公募から「最低賃金枠」要件に関して大きく変更している部分があります。

2022年(令和4年)10月から全国平均31円の最低賃金引上が実施されたことに伴い、第7回公募分までは、通常の売上高減少要件(2019年または2020年1月〜3月の合計売上高と、それ以降の連続する6ヶ月間のうち任意の3ヶ月間の合計売上高を比較して、10%以上減少していること、ただし、売上が回復していてもよい)のほかに「最低賃金売上高等減少要件(30%以上売上高減少)」が必要だったものが、第8回公募分からは「最低賃金売上高等減少要件」は撤廃され、通常の売上高減少要件だけですむようになりました。

他方、補助金の支援を受け設備投資したいけれど、活用できるのかという不安も多いようです。この点、事業再構築補助金の申請の可否は、いかに事業計画書のストーリーを作れるかに左右されます。

まさに、事業再構築補助金採択のコツは、事業計画書にストーリーを持たせることです。

ストーリー性を持たせた事業計画書が作成できれば、補助金で一定の設備投資が可能となります。

アンカーマンであれば、後ほどご紹介する採択事例をみてもわかるとおり、事業計画書のストーリー作成などのサポート実績が豊富です。

事業再構築補助金の申請に興味のある蔵元さんは、ぜひ、アンカーマンまでお気軽にご連絡ください。

事業再構築補助金サポート実績は採択率87%

アンカーマンは、「もの補助(ものづくり補助金)サポート」だけだと思っていませんか?

一部では、「アンカーマン=もの補助」のイメージが強いようですが、なんと、事業再構築補助金のサポート実績では、過去第1回公募から第6回公募まで採択率87%を記録しているのです。

なぜ、アンカーマンが事業再構築補助金のサポート実績が残せたかといえば、補助金申請のコツやノウハウを持っているからです。補助金の採択を受けるためには、公募要領にしたがって、申請手続きをする必要があります。特に申請要件を満たしていること、事業計画書にストーリーを持たせることなどがポイントであり、コツとなるのです。アンカーマンでは、これまで蓄積したノウハウや経験を活かして、蔵元さんに寄り添って補助金申請をサポートを行います。

「もしかして、うちでも事業再構築補助金の交付を受けられるかも…」と思った蔵元さん!

ぜひ一度、アンカーマンに相談してください。

これまでの採択事例

アンカーマンの事業再構築補助金に関する過去のサポート実績に関しては、これまでご紹介させていただいたとおりですが、気になるのは、どのような事業計画書を作成して、どのような補助を受けられたのかということではないでしょうか。

ここでは、どんな事業計画で、どんな設備を入れたのか、以下、一挙公開します!皆さんのご参考になれば幸いです。

地方事業計画の概要補助対象経費
中国地方増加している国内外の家飲み需要に対し、製造方法を転換することで日本酒の鮮度を長期持続できる商品を開発し、国内並びに海外の新市場への参入を図る。パストライザー
ボイラー
自動ボトルラベラー
インクジェットプリンター
特注プレハブ冷蔵庫
関東地方業務用食材の卸売りを行っていたが、主要販売先であるホテルや飲食店への売上が低迷。当該商品を使った弊社にしかできない独自性の強い加工品を開発し、EC販売による新分野展開を実現する。レシピ制作費
写真撮影
Web制作費
ECサイト制作費
プレスリリース発信
関東地方有名焼肉店の店長経験がある社員の経験を活用して新たに焼肉店の運営と野菜加工品の開発・販売を実施。内装工事、外装工事
パック充填設備
真空包装機
近畿地方日本酒醸造技術を活用した日本酒蔵によるシードル製造のための製造環境の改善と作業の効率化、従業員の業務改善を図り、当社独自の強みを活かし市場・顧客ニーズに対し新ブランドを立ち上げ新たな販路開拓を目指す。蔵・瓶詰工場新設工事
密閉型クーリングタンク
関東地方コロナ禍で生まれた近距離・圏域内の宿泊旅行を楽しむ「マイクロツーリズム」の需要を活かして、酒蔵の敷地内に泊まり日本酒文化を味わう、日本酒業界初の体験型オーベルジュを新規展開し、宿泊事業への業種転換を実施します。宿泊業務専用システム
HP作成費
システム選定・運用コンサルティング
撮影費
パンフレット作成費
PR動画作成
研修費
関東地方自治体による新たな街づくりプロジェクトと連携し、成長市場において“第二の創業”ともいえる新たな事業拠点である【クラフト日本酒醸造所(多品種少量生産のマイクロブルワリー)】を開設。従来の問屋流通に依存した業態から、消費者への直販(D2C)業態へと事業転換を図ります。クラフト醸造所
洗米機

仕込みタンク
ボイラー
吟醸搾り機
麹室
充填機冷蔵装置・冷蔵庫
酒造業向け管理システム
四国地方HACCP認証に向けた製造環境構築と、最新成分分析機の導入をし、科学的知見に基づく新ジャンル日本酒「氷温長期熟成酒」の開発・製造・海外展開の業態転換を図る。迅速アルコール測定キット
クリーンブース新設工事費
関東地方需要拡大するノンアルコール飲料事業に参入。創業130年以上の酒造メーカーと医薬品企業等との協業により、美容と健康に特化した甘酒と、地元特産品の柚子を用いたジュースの開発・販売をします。ノンアルコール製造所改修工事
甘酒糖化タンク
自動洗米機小型秤充填機
パストライザー
ボイラー
設備冷凍庫設備
充填キャッパー
東北地方顧客ニーズである「低アルコール」「搾りたてのフレッシュな味わい」を満たす日本酒を開発。さらに瓶よりも鮮度を長期維持できる缶で提供することにより、売上拡大を図る。薮田式自動もろみ圧搾機
多品種対応缶詰め機
関東地方「長期間の熟成」「難しい温度管理」をクリアした高品質の日本酒から製造した、初の一般消費者向けブランド商品「熟成古酒」を実現、ニッチ市場への展開を図る。ブランドコンサルティング費用
ボトルデザイン費
Webサイト開発費
関東地方コロナ禍により既存販路が縮小する中、主要設備の変更により、時代のニーズにあった低アルコール原酒等を新たに製造する。家飲み需要の増加を機に、これまで日本酒へ親しみの薄かった若年層や女性といった新規需要層を開拓する。省力型圧搾機
中部地方従来の紙パック等の低価格商品中心の商品ラインナップから、新たな製造方法を導入し、業務効率化を進め、時代のニーズにあった低アルコール原酒を主力とした商品ラインナップにして業態転換を図る。市場も国内だけでなく、海外へも展開し、販路拡大を目指す。麹室
多品種充填打栓機
中部地方伝統技術とデジタル技術を融合した新たな製造方法の導入で省人化を進め、生産性の向上を図る。フレッシュローテーション体制の構築によりガス感を残した搾りたての日本酒を提供し、ラグジュアリー酒として新たな需要を開拓する。もろみ用製氷機
小型自動もろみ圧搾機
小型ろ過機
特注プレハブ冷蔵庫

近畿地方
大量生産品である普通酒を、同じ酒造会社に卸す「桶売り」の事業から、コロナ禍の汎用酒の需要激減を機に、起死回生を目指したアルコール添加しない高品質純米酒オンリーの小売り商品製造及び販売に向けた業態展開を図る。プレハブ式食品冷蔵庫
TM式吟醸搾り機
クーリングロール
ステンレスタンク
充填機
自動冷却醸造タンク
中部地方伝統の醸造技術とテロワールの強みを、消費者個々のニーズや好みにマッチングさせる、世界で唯一の【オーダーメイド日本酒サービス】。“酒造り体験価値”を提供する【酒蔵ツーリズム】。2つの付加価値の高いサービスの事業化を図り、リスクを取った大胆な事業転換を図る。充填機
ホームページ機能追加費
中部地方数多く訪れる観光客に向け、観光用に造られたものではなく、先人より受け継がれた持続可能な観光を担う、酒蔵観光ツーリズムというサスティナブルなプロジェクトにより、事業再構築を図る。酒蔵改修
アクセスポイント機器
ボイラー
中部地方既存流通に依存しないD2C市場に向け、「伝統ある蔵の伝統あるブランド」と「新しい人・技術・IT」のハイブリッドな融合で高付加価値・高収益商品(特定名称酒に特化)の開発を実現する【プレミアム・クラフトSake醸造(高付加価値・高品質な特定名称酒の少量生産)】へと思い切った事業再構築を図り、地域の伝統ある酒蔵の再生と成長を実現する。洗米機
自動温度制御タンク
麹室
冷蔵装置・冷蔵庫
四国地方創業以来培ってきた伝統技術と最新のデジタル技術を融合した新たな製造方法を導入。科学的知見に基づく最高級のビンテージ日本酒「氷温長期熟成酒」を新たに開発し、成長する海外日本酒市場の獲得を図る。簡易水切り装置
新型甑
中国地方長年培った醸造技術とテロワールを強みにした消費者個々のニーズ・好みとをマッチングする、【オーダーメイド日本酒サービス】と【日本酒造り体験サービス(体験型酒蔵ツーリズム)】という2つの付加価値の高いサービスの事業化を図る。建屋
吟醸甑
冷却装置
電動チェーンブロック
醸造室内蒸気装置
東北地方製造方法の転換により「搾りたてのフレッシュ感を長期持続させる日本酒缶の新商品」を開発し、国内外の家飲み需要を獲得する。薮田式自動もろみ圧搾機
多品種対応缶詰め機
九州地方飲食店向けの焼酎の出荷が不振の中、創業以来培った焼酎蒸留技術を活かして、輸出が好調なジャパニーズウイスキーに必要な、グレーンウイスキーの製造を行い、自社ブランド化を含めた事業再構築を図る。麦芽粉砕機・スクリューコンベア
糖化ろ過機
麦汁冷却用熱交換器
ハイブリッド蒸留器
温水タンク
蒸気ボイラー
付帯設備・工事等

いかがでしたでしょうか。事業再構築補助金の交付を受けるためには、いかに事業計画にストーリーを持たせるかが重要であることがおわかりいただけたのではないでしょうか。補助金申請のポイントを押さえて申請すれば、補助対象経費にあるようなさまざまな事業経費に補助金を活用できるのです。

グリーン成長枠は、研究開発・技術開発・人材育成のいずれかを行いながら、グリーン成長戦略実行計画14分野の課題解決に資する取組を行う事業者に対する支援なので、事業計画のストーリーが描ければ、蔵元さんにとっても使い勝手のよい補助金になることが予想されます。

また、今後第8回公募分以降も引き続き活用されることが予想される原油価格・物価高騰等緊急対策枠に関しても、事業計画のストーリー性が重要になってくるでしょう。

それぞれの申請類型に合わせて、今からアンカーマンと一緒に事業計画書などを準備しておくことをおすすめします。

まとめ

今回のコラムでは、申請するなら「今でしょ!(古いですかねえ…)」の事業再構築補助金について、概要やよくある質問、アンカーマンのサポート実績や採択事例をご紹介させていただきました。

採択事例を見て、「こんな内容で補助対象になっているんだ、だったらうちも!」と思われた蔵元さんもいるのではないでしょうか。

「もう申請しちゃったからしばらく無理でしょ?」「本社建て替えたいだけなんだけど新しいこと始めないとダメって聞いたよ」など、思い込みから、チャンスの女神の前髪をつかめないのはもったいないと思いませんか。

アンカーマンには、これまで着実に積み上げた補助金サポートのノウハウと経験があります。もしかしたらアンカーマンと話してみることで、これらの思い込みも解決するかもしれません!

事業再構築補助金は、さまざまな状況にいるさまざまな事業者が、さまざまな形で使える補助金であるということがおわかりいただけたのではないでしょうか。事業計画書のストーリー次第で、事業再構築補助金の申請が可能です。ぜひ、今回のコラムを参考に、事業再構築補助金の申請をご検討なさってはいかがでしょうか。

また、「事業再構築補助金」は申請書類をそろえるのが「もの補助」よりも厄介です。

造りの落ち着く夏の間に申請を完了させましょう。

今回のコラムを読まれて、「うちでも、事業再構築補助金いけるかも…」「もう一度申請したいと思っていた!」「ストーリーが重要なのはわかったけど、どうやって描いたらいいの?」などとお考えの方に向けて、事業再構築補助金第7回公募分の申請要件の確認を行っています。

要件確認をご希望の方は、下記のお問い合わせフォームに必要事項をご記入のうえ、「送信する」ボタンを押してください!